洋菓子研究家
宮代眞弓お菓子教室 M's Sweet Kitchen
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
基礎クラスのお菓子2 | 応用クラスのお菓子1 | 応用クラスのお菓子2 | 応用クラスのお菓子3 | お料理講座 | |
伝統の地方菓子 |
基礎クラスのお菓子1
お菓子作りを基礎からしっかり学ぶ!
![]() |
|
4月 | マドレーヌと ガトー・オ・ノア |
![]() ![]() |
フランス地方菓子のマドレーヌと クルミのマカロンのクッキーを作ります。 |
5月 | クレームランヴェルセ・オ・カラメル とハーミット |
![]() |
ランヴェルセとはひっくり返す と言う意味 なめらかなプリンを作ります お家で作るプリンが一番美味しい と言う事を実感できます |
6月 | クレープと ガレットサラザン |
![]() ![]() |
フランスブルターニュ地方の お菓子と料理 そば粉は、挽きぐるみの新鮮なものを使います。 普段のお食事の時に大活躍。 本場のレシピを是非お試しくださいね。 |
7月 | かぼちゃプリンとベルギーワッフル | ![]() ![]() |
かぼちゃのプリン、製法はプリンだけど しっかりどっしり、かぼちゃを味わえるケーキです。 こんなかぼちゃケーキが作りたかったと生徒さんに人気のケーキです。 |
8月 | ブランマンジェとフィナンシェ | ![]() ![]() |
フランスの地方菓子 ブランマンジェの故郷ラングドック地方 はアーモンドの産地、まったり濃厚な ブランマンジェを作ります。 |
9月 | スイートポテト | ![]() |
![]() タルトレットにスイートポテトを作ります。 簡単なフォンセの実習です。 基礎クラスなのでめん棒も専用の台も必要なく 手軽に出来るのに味は本格派。 裏ごしして美味しい配合のスイートポテトが出来上がります。 |
10月 | ドイツ風チーズケーキ | ![]() |
|
11月 | 紅茶とプルーンのパウンド | ![]() ![]() |
![]() プルーンを赤ワインで煮て手間をかけた パウンドを作ります。 オーガニック紅茶を使用。 |
12月 | クリスマスケーキ | ![]() ![]() |
クリスマスケーキのみレッスン代に材料費がプラスされます |
1月 | リーフパイ | ![]() |
折りパイのレッスンです。 層がきちんと出るように、シンプルなお菓子は素材が決めて。 良質のバターと国産の薄力粉で丁寧に作ります。 |
2月 | オムレット | ![]() |
![]() ふわふわオムレツ生地のレッスンです。 |
3月 | ショートブレッド ガレット |
![]() ![]() |